砂糖の甘い付箋

佐藤が気になったことをチョコっとメモするところ

フォト
プロフィール

ブログ内の記事検索

最近の記事

  • 不正行為の原因論と機会論~割れ窓理論(Broken Windows Theory)の引用可能版
  • 日本の個人情報保護と米国のプライバシー尊重の違い
  • 健康保険証としてのマイナンバーカード
  • 国際規格ISO/IEC 27701プライバシー情報マネジメントシステムのJIS化
  • 米国データプライバシー及び保護法の討議草案
  • 米国データプライバシー及び保護法案(2022年版)邦訳
  • チャタムハウスルールの違和感
  • 新型コロナワクチン接種と急死の因果関係が肯定できるものはない。というより、因果関係が認められないと断定できるものはない。とすべき
  • 国際規格ISO/IEC 27701プライバシー情報マネジメントシステムと国内規格や個人情報保護法との違い
  • PIA(プライバシー影響評価)という名のエゴ

yosihiro.com

  • 情報セキュリティ
  • 講演予定
    今後の講演予定と過去の講演記録の一覧です
  • 自己紹介
  • yosihiro.com トップページ

お薦めリンク

  • Cyberlaw(サイバー法ブログ)
    夏井高人さん
  • SSSLab.org - Saka Security and Safety Lab
    坂 明さん
  • まるちゃんのアンテナ
    まるちゃん
  • 情報法学日記
    岡村久道さん
  • IT法律事務所
    高橋郁夫さん
  • ☆Buona Buona Fortuna☆
    yoshino さん
  • lawblog
    鶴巻暁さん
  • 情報法研究室
    鈴木正朝さん
  • まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
    丸山満彦さん

  • ウイルスの恐怖展
ブログ:ココログ

バックナンバー

2025年1月
2024年6月
2023年7月
2023年3月
2022年7月
2022年6月
2021年6月
2021年5月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年4月
2019年9月
2019年5月
2019年4月
2018年8月
2017年12月
2017年2月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年7月
2016年6月
2016年3月
2015年11月
2015年9月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年1月
2014年3月
2013年7月
2013年5月
2013年4月
2012年8月
2012年1月
2011年9月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年3月
2009年11月
2009年8月
2009年4月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年9月
2008年3月
2008年2月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月

カテゴリー

Entertainment/Life
e文書法
おすすめサイト
ガバナンス
セミナー紹介
プライバシー
プロジェクト管理
マイナンバー
マーケティング
リスクマネジメント
人材
企業
個人情報保護
公益通報者保護
情報セキュリティ
情報技術
戦略
日記・コラム・つぶやき
東日本大震災
経営
豆知識
電子政府

カテゴリー

  • Entertainment/Life
  • e文書法
  • おすすめサイト
  • ガバナンス
  • セミナー紹介
  • プライバシー
  • プロジェクト管理
  • マイナンバー
  • マーケティング
  • リスクマネジメント
  • 人材
  • 企業
  • 個人情報保護
  • 公益通報者保護
  • 情報セキュリティ
  • 情報技術
  • 戦略
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 東日本大震災
  • 経営
  • 豆知識
  • 電子政府
2025年3月
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

バックナンバー

  • 2025年1月
  • 2024年6月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月

最近のコメント

  • 佐藤慶浩 on SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入
  • 通りすがりのものです on SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入
  • 佐藤慶浩 on SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入
  • 通りすがりでっせ! on SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入
  • 清春 on 「英語ができないと世界に出ていけない」への警鐘
  • 佐藤慶浩 on バカな行政、バカな報道、バカな国民では再発は防げない
  • 佐藤慶浩 on 国内加工基準を満たしたユッケや牛・豚・鶏のレバ刺しは存在しない
  • minmin on 国内加工基準を満たしたユッケや牛・豚・鶏のレバ刺しは存在しない
  • 佐藤慶浩 on 国内加工基準を満たしたユッケや牛・豚・鶏のレバ刺しは存在しない
  • 佐藤慶浩 on 国内加工基準を満たしたユッケや牛・豚・鶏のレバ刺しは存在しない

最近のトラックバック

  • 苦節11年。帳簿類の電子保存(領収書スマフォ撮影等)の管理要件が概ね実用になった (砂糖の甘い付箋)
  • 社会に必要なのは想像力~いじめは想像力の欠如による (砂糖の甘い付箋)
  • 社会に必要なのは想像力~いじめは想像力の欠如による (砂糖の甘い付箋)
  • 10才の (ちょうふ子育てネットワーク「ちょこネット」)
  • 東日本大震災後の生活術 (被ばくを最小限に抑えるための知識)
  • 都内の雨は放射能雨ではないが、もう後はない (砂糖の甘い付箋)
  • ケノーベルからリンクのご案内(2011/05/02 09:25) (ケノーベル エージェント)
  • ケノーベルからリンクのご案内(2011/05/02 09:18) (ケノーベル エージェント)
  • 米国連邦プライバシー法-第2案 (砂糖の甘い付箋)
  • 米国の連邦プライバシー法の立法検討 - Omnibus Federal Privacy Law (砂糖の甘い付箋)
RSSを表示する
このブログをマイリストに追加