成田空港に無料で泊ってみた
せっかくなので、お金をかけずに空港ロビーで寝ましょう。
以下は第2ターミナルの様子を紹介しますが、各ターミナルの地上1階ロビーで寝ることができます。
ちなみに、上記のカプセルホテルでシャワーだけを1時間千円で使うことができます。
椅子で寝る人のために、空港が肘掛のない椅子を設置してくれています。
ロビーには無料WiFiあります。
フリースポットを使う場合は、使う前にセキュリティ確認をお忘れなく。
速度は実測で15Mbpsなので十分でしょう。
椅子の近くにコンセントがある場所は限られています。
タコ足などを持参して、譲り合って使いましょう。
こんなかんじで寝れます。
成田空港の最終便は午後10時です。
それまでに椅子を確保しましょう。
椅子を確保できない場合は、床に寝ることになります。
それに備えて、寝袋持参で行くという手もありますが、荷物が増えるので空港に早く行く方がよいでしょう。
ターミナル内には24時間営業のコンビニがあります。
実際に泊ってみましたが、快適に過ごせました。
以下のようなことをあらかじめ知っておくとよいと思います。
深夜も照明は消えませんので、アイマスクを持参しましょう。
午前3時くらいに深夜バスが到着するため、しばらく騒がしくなります。
深夜バスに備えて耳栓までして寝坊しないようにしましょう。
今回はひとりで泊りましたが、それだとトイレに行くときなどに荷物が不用心になります。
場所取り用の荷物と、貴重品は分けて、貴重品は手放さないようにするなどの工夫をしておく必要がありそうです。
なお、LCCの利用や、成田空港に安く行く高速バスのことは、こちらで紹介しています。
3月 14, 2015 | Permalink
コメント