CPU使用率100%問題解決!
Windows PC を自分で使っていないのに CPU の使用率が 100% 近くなって、ほとんど使い物にならないというのを最近経験してた。
今日たまたま、怪しいところで偶然この原因を教えてもらった。。。
そういう状態になってしまって、原因を調べてみると、家にあるオールインワン・プリンタ(スキャナとかコピー機能が付いてるプリンタ)関連のソフトが何かしていることがよくあった。
プリンター本体にあるスキャンボタンを押すとファイルをPCに直接送信できたりする機能があって、このソフトはそれと対になってるもので、どうもそれに不具合があるらしく、そいつをタスクマネージャで強制停止すると、問題が治るときもあった。
ただ、それとは別に svchost というプロセスが同様に何か処理してることもあった。
こいつは強制終了しようとすると、PC がシャットダウンしてしまったことなんかがあるので、そうなったら仕方なくPCをリブートしていた。
その原因は、先の件があったのでてっきり、プリンタのドライバソフトがまた、なんか悪さしてるんだろな。と思って諦めていたところ、今日これは Windows の問題で修正ソフトが出ていることがわかった。
ということで、同じように、なんか自分でPC使ってないのに、ほとんど動かない、反応が遅いとかという人は確認してみるといいかも。
情報はこちら。
http://support.microsoft.com/kb/937383/ja
なんとこの問題でサポート窓口に苦情を言っているのが日本が多いということで、上記説明は日本語のみで英語版はまだない。
外国の友達には、上記の内容を教えてあげると喜ばれるかも。。。
5月 30, 2007 | Permalink
コメント